昼夜逆転で栄養不足に?プロテインをきっかけに生活リズムが戻ったかもしれないお話

不登校から昼夜逆転におちいった長男ですが、趣味は筋トレ。自室にダンベルや筋トレ器具をそろえ、筋トレの後にはプロテイン、食事は40分後と几帳面に、、いや計画的に取り組んでいました。その甲斐もあってか瘦せ型の長男がみるみるマッチョに。懸垂の回数は日に日に増え、腹筋は割れているわ肩の筋肉はもり上がってくるわ、そのころの変化をお見せできないことが悔しい!「筋肉は嘘つかない」って本当だなと思いました。笑

変化が感じられるので長男も楽しかったんだと思いますが、プロテインを飲み始めて2~3ヶ月たった頃にふと思ったんです。

「昼夜逆転が緩和されてる?」

筋トレだけしていた頃よりも、プロテインを飲むようになってからの方が朝の目覚めがスムーズになってきたような。。あくまでも長男の場合ですので参考として読み進めていただければ幸いです。

筋トレやダイエットに欠かせないプロテインの栄養素とは?

筋トレ

そのころ長男が飲んでいたプロテインはSAVAS(ザバス)ジュニアプロテインマスカット味だったのですが、その内容を見てみると「ホエイプロテイン」とあります。どのような栄養素なのか掘り下げてみました。

ホエイプロテインとは

「ホエイプロテイン」とは乳清たんぱくのことで、たんぱく質・脂質・炭水化物・ビタミン類・ミネラル類だけでなく、身体に必要な必須アミノ酸も適切な比率で含まれており吸収されやすいことが特徴です。同じホエイプロテインでも製法の違いにより「ホエイプロテインコンセントレート(WPC)」と「ホエイプロテインアイソレート(WPI)」があります。

        特徴      おすすめの方
ホエイプロテインコンセントレート
(WPC)
・たんぱく質含有量70~80%
・乳清に含まれるビタミンやミネラルなどの含有量も多い
・お財布にやさしい
・プロテインを初めて飲む方
・味重視の方
・乳糖不耐症ではない方
・低価格で試したい方
ホエイプロテインアイソレート
(WPI)
・たんぱく質含有量85~90%
・乳糖の含有率が低い
・価格がお高め
・乳糖不耐症の方
・溶けやすさ、飲みやすさを重視する方
・脂質や炭水化物の摂取を制限したい方

ちなみに長男はWPCを続けています

ジュニアプロテインに含まれる他の栄養素

ザバスのジュニアプロテインを例に挙げると、ホエイプロテインだけでなく10種のビタミン(ナイアシン・パントテン酸・ビタミンA・B1・B2・B6・B12・C・D・E)、鉄、カルシウムが含まれており、成長に必要だけれど食事や間食で不足しがちな栄養素が補われていました。

昼夜逆転は栄養不足になりがち、症状が見えなくても注意

これまでの生活リズムがずれて昼夜逆転し食事の回数が減ることもあったので、知らず知らずのうちに栄養不足になっていたのでしょうか。。プロテインを飲み始めて緩和されたということは、筋トレできる元気はあってもその可能性は捨てきれないと感じました。

栄養不足

日光を浴びないとビタミン・ミネラル不足に

昼夜逆転してしまうと外出が減り日光にあたらない生活が続くこともありますよね。そうするとビタミンDの生成が不足しカルシウムの吸収に障害が出てきます。カルシウムが吸収されないと低カルシウム血症となり、骨の軟化や骨粗しょう症につながります。

ストレスはたんぱく質不足のもと

ストレスや睡眠不足は筋肉の分解を促進させるため、そもそも身体がたんぱく質を欲している状態に。昼夜逆転で食欲不振や消化不良があるとさらに不足しがちなので、必要分以上のたんぱく質摂取が望ましいのかもしれません。たんぱく質が不足すると疲労感や筋肉の衰え、傷が治りにくいなどの免疫力低下、肌や髪のトラブルなどさまざまな健康問題が出てくる可能性があります。

夜型の生活は栄養吸収が滞りがち

わたしたちは通常、日中に活動して夜は身体を休めますよね。よく「体内時計」という言葉を耳にしますが、人間は地球の自転周期(約24時間)に合わせて睡眠・覚醒・ホルモン分泌・体温調節など、身体のリズム調整をしています。夜は消化能力が落ちるため、栄養の吸収率も低くなる可能性があります。

食事はもろんしていたけれど・・・盲点でした

夜は吸収率が低くなる、そうですよね、、眠る前の食事は推奨されていませんもの。夜勤の人も食事の内容や食べるタイミングには気をつけている方が多いですもの。。

バランスの取れた食事は言うまでもなく重要です。食事をとる時間帯もそうですが、昼夜逆転しているとなかなかうまくいかないのも事実。そんな時には今回のように補助的な総合栄養食に頼ってみるのもアリなのかなと感じた出来事でした。

プロテイン

長男がプロテインを飲み続けた理由は「筋トレの効果をより発揮したかったから」であって、昼夜逆転を治すためではありませんでしたので意外な結果となりましたが、飲み続けていると明らかに起床時間をはじめとした生活リズムが変わってきました。

プロテインの味や飲みやすさは商品によって違いがありますので、もし試されるのであれば小さめの容量からがよいと思います。吸収率が高いものをおすすめしますが最近はヨーグルトなどにもプロテイン入りがありますし、子どもと一緒に試してみてはいかがでしょうか。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

■ポスト投函■[明治]ザバス ジュニア プロテイン マスカット 168g
価格:1,274円(税込、送料無料) (2025/7/28時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

■ポスト投函■[明治]ザバス ジュニア プロテイン ココア 210g
価格:1,274円(税込、送料無料) (2025/7/28時点)




タイトルとURLをコピーしました