植物おぼえがき

【ユーフォルビア】フェロックス-柱形-サボテンじゃないよ

こちらはユーフォルビア・フェロックス、厳ついトゲ?針?角?を持つこれまた変わった植物です。電波を発していそうなそのトゲは最終的に灰色に変化していく渋いヤツ。高さ20~30cmにまで成長するそうなので大きくしてみたいと思います。

ユーフォルビアフェロックス

ユーフォルビア・フェロックスの育成情報と近況

科・属トウダイグサ科 ユーフォルビア属
水やり年間を通して土がしっかり乾いてから水やりを。冬場は乾きにくいため注意が必要。0度近くまで気温が下がるような時は断水気味にするほうが安全。
備考育成タイプは夏型。暑さ寒さに強く丈夫だが夏場は日焼けに注意し、冬場は0度以上を保てる環境づくりを。年間を通して日当たり・風通しともに良い場所で育てたい。

2025/8/28

和名は「勇猛閣(ゆうもうかく)」、我が家のフェロックスは頭のトゲまでの全長がまだ7cmほどですが子株を出して群生しております。。このまま背が高くなったらカットして挿し木チャレンジですね。

ユーフォルビアフェロックス

本体に9子株を抱えております。笑

ユーフォルビアフェロックス

成長速度はどんな早さなのか、、環境にもよると思うので徐々に強い日差しに慣らしていきます。

共倒れしないように見守ってね

次回:ユーフォルビア・フェロックスの成長日記、お楽しみに!

タイトルとURLをコピーしました